書作品の他、水墨画、日本画、絵手紙、陶芸などにお使い頂ける本格的な篆刻印をお作りします。
落款印のほか引首印や遊印、蔵書印、封緘印などもお受けします。
作業前に草稿をご覧頂くことも可能です。
元々の石材の形によらず、どんな形にも加工出来ます。
オーダーメイドで一本一本丁寧に芸術性を意識して作成致します。
提示金額は正方形の石材で標準的な画数の場合ですが、いろいろなオプションで価格が変動することがあります。
また古く見せるために欠けを作るのが現代の主流ですが、欠けを少なく、また欠けがほとんどない状態がご希望でしたらお申し出下さい。
基本的に一顆につき一週間のお日にちを頂きますが作品によりまた受注順位により2週間ほど掛かる場合もございますので最低の期限は初めにお申し出下さい。
おかげさまで多くのお客様に仕上がりを喜んで頂いています。
どんなことでもご遠慮なくお尋ね下さいませ。
☆価格表☆ 
(単位はセンチ、円)
【白文】字が白 【朱文】字が赤
0.5-0.9 一字2800
1.0-1.5 一字・二字2800、三・四字4500 (画数により四文字が不可な場合があります)
1.8-2.0 一字・二字3200、三・四字4700 
2.3-2.5  一字・二字3800、三・四字5000
3.0 前後 一字・二字4500、三・四字6000
一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
3.5〜 一字・二字5800〜(追加一文字1000円)
自然型印材使用(楕円、長方形など)はプラス300〜1000円
印面変形はプラス300〜1000円
ワンポイント図柄付き500円程度
楷書体・行書体は一文字につきプラス300円でお受けします。
印箱(500円〜)や缶入り簡易印泥(500円)、陶器入り本格ミニ印泥(700円)本格的印泥(2200円)が必要でしたらお申し出下さい。通常のスタンプとは違って、石材の篆刻印は印泥というものをお使いになるととても美しい印影となり、恒久的に色褪せません。

送料は発送方法により異なりますが、郵便定形外の規格内または規定外またはレターパックのライトかプラスになりますが、基本的には保証がありません。
保証が必要な方は宅急便の着払いとさせて頂きます。